スマートフォン専用ページを表示
画廊新作
私が描いた作品の画廊です。
検索ボックス
<<
2020年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
(04/13)
日本画 「岩絵の具」半切
(03/28)
2020年2月の作品
(12/19)
新作 「すべての命は無限である」 アクリル 縦145cm×横97cm キャンバス明日のステージに展示する予定。
(10/26)
2019年10月24(木)和完絵の展覧会無事終了しました。
(10/19)
伊豆高原、アジサイ舎では今回で4回目の展覧会!
最近のコメント
タグクラウド
カテゴリ
日記
(47)
過去ログ
2020年04月
(1)
2020年03月
(1)
2019年12月
(1)
2019年10月
(3)
2019年05月
(1)
2019年04月
(2)
2019年03月
(2)
2019年02月
(1)
2018年11月
(1)
2018年10月
(5)
2018年09月
(4)
2018年08月
(3)
2018年07月
(2)
2018年06月
(3)
2018年05月
(5)
2018年04月
(1)
2018年03月
(4)
2018年02月
(3)
2018年01月
(2)
2017年12月
(1)
RDF Site Summary
RSS 2.0
<<
蟹とかたつむりのマトリックス(詩人、大手拓次に捧げる)
|
TOP
|
最近の絵を抜粋
>>
2018年02月03日
菊慈童きくじどうを色紙に顔料で描いてみました。
せんだってが国立劇場で若柳恵華わかやぎえいかさんが踊られた菊慈童きくじどうを色紙に顔料で描いてみました。
きくじどう【菊慈童】元は能の謡曲「枕慈童(まくらじどう)」の観世流がルーツ
周の穆王(ぼくおう)に愛された侍童(じどう)。罪を犯して南陽郡酈県(れきけん)に流され、その地で菊の露を飲んで不老不死の仙人になったという。
【日記の最新記事】
日本画 「岩絵の具」半切
2020年2月の作品
新作 「すべての命は無限である」 アクリ..
2019年10月24(木)和完絵の展覧会..
伊豆高原、アジサイ舎では今回で4回目の展..
posted by wakan at 15:22|
Comment(0)
|
日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: